こんにちは、わぅる(@Waul_)です。
今回はブログの収益化で最も王道の「アフィリエイト」を行なっていく上で重要となるASPについてまとめました。
たくさんあるASPの中で、どれを使えばいいのか分からない。。。
そんな方に初心者・中級者・上級者のおすすめASPと2023年に稼げるジャンルをご紹介します。
アフィリエイトとは?
そもそもアフィリエイトが分からない方は別の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。
簡単に説明すると、「成果報酬型の広告」です。
皆さんのブログで商品を紹介して、そこからクリックや購入されることで報酬が支払われます。ブログ運営者は紹介すれば紹介するほど報酬をもうらうことでき、広告主は無駄なお金を支払わずに購入された時のみにお金を支払うので、Win-Winな関係と言えます。
報酬は、広告を出している会社が支払うことになりますが、ブログ1つ1つと契約するのは面倒なのでASPが間に入ってやり取りをスムーズにしてくれます。
ASPとは?
ASPは、アフィリエイト・サービス・プロバイダー(Affiliate Service Provider)のことです。
アフィリエイトを行う際には、基本的にASPでの登録が必要になります。この記事を読んで、登録を進めてみてください。
ASPの仕組み
こちらの図の通り、ブログやサイトを運営している人と、広告を出したい人をつなぐサービスを提供しています。
今は、WEBサイトだけでなく、TwitterやInstagramなどのSNSを使ったアフィリエイトも行うことができるので、日頃使っているSNSアカウントで試してみるのも良いと思います。
ASPの種類
ASPはたくさんあって選べない・・・という方は、まずは全て登録してみましょう。
全てのASPに登録する理由
①ASPの登録は無料だから
②ASPごとに広告主に違いがあるから
③ASPごとに案件の報酬額が違うから
全てのASPを登録しておくことで、「紹介したい商品が登録されてなかった」ということを防げます。
そして、ASPごとに違いや特徴があるので、自分に合ったASPを選ぶためにもまずは全て登録しておきましょう。
使うか使わないかは後から決めればOKです!
おすすめのアフィリエイトASP17選
それでは、おすすめのASPを一挙に見てみましょう。
①A8.net(エーハチネット)
②もしもアフィリエイト
③afb(アフィビー)
④バリューコマース
⑤Amazonアソシエイト
⑥楽天アフィリエイト
⑦docomoアフィリエイト
⑧アクセストレード
⑨Monetrack(マネートラック)
⑩Link-A(リンクエー)
⑪JANet(ジャネット)
⑫infotop(インフォトップ)
⑬Rentracks(レントラックス)
⑭felmat(フェルマ)
⑮seedApp(シードアップ)
⑯Smart-C(スマートシー)
⑰Zucks(ザックス)
本当にASPって多いですね。
やっぱり全て登録するのは無理かも・・・という方は、大手の人気ASPのみは登録しましょう。
定番のアフィリエイトASP5選
①a8.net:案件数No.1でオールジャンルに強い
②もしもアフィリエイト:プログラミングスクール系、通信系に強い
③afb(アフィb):幅広いジャンルに対応、管理画面も使いやすい
④バリューコマース:旅行、金融、ECサイトなどに強い
⑤アクセストレード:金融系、通信系に強い
ここからは、ASPを1つずつ詳しく紹介していきます。
①A8.net(エーハチネット)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
サービス開始 | 2000年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月15日 |
最低支払額 | 1,000円 |
手数料 | 66円~660円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
特徴 | ASPの満足度No.1 |
SNSの利用 | Instagram・YouTubeで利用可能 |
2000年にサービスを開始して22年続く国内最大級のASPです。ブロガーの間でも知らない人はいないでしょう。
A8.netを登録しているサイトは累計314万サイトを超えており、広告主は23,000社以上とスタートアップから大手企業まで利用しています。満足度も12年間No.1を取り続けている、アフィリエイターなら使わない選択肢がないプラットフォームになっています。
A8.netは登録する際にサイトが不要のため、これからアフィリエイトを始めるという方でもすぐに登録ができます。アフィリエイトの始め方などもコンテンツで紹介していたり、定期的にセミナーを開催しているので、不安な方は一度参加してみましょう。
②もしもアフィリエイト
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社もしも |
サービス開始 | 2010年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月末日 |
最低支払額 | 1,000円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
特徴 | 独自のW報酬制度が魅力 |
SNSの利用 | Instagram・YouTubeで利用可能 |
もしもアフィリエイトは、特に個人ブロガーに寄り添ったASPとして有名です。
独自の「W報酬制度」によって報酬の12%高まる仕組みがあったり、初心者でもすぐに始められるようホームページ制作もできるプラットフォームになっています。
また、審査のハードルが高い「Amazon」や「楽天」のアフィリエイトプログラムに個人で審査に通らなくても、もしもアフィリエイト経由で行うことができます。
ASP内での独自のランクアップシステムによって、アフィリエイターが育つ環境が整っています。
③afb(アフィビー)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社フォーイット |
サービス開始 | 2010年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月末日 |
最低支払額 | 777円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
特徴 | 美容案件に強い・学習コンテンツが豊富 |
SNSの利用 | Instagram・YouTubeで利用可能 |
afb(アフィビー)は、美容系の案件に強いASPです。
2006年にサービスを開始から登録サイトは105万に達し、広告主数は13,535社を超えている大手ASPの1つです。
報酬の最低支払い金額が777円と小額なため、少ない成果でも報酬がもらえる点も初心者に優しいです。
また、学習コンテンツ「アフィリエイト学校」や会員限定の分析ツールの提供などこちらも安心のサポートがついています。
④バリューコマース
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
サービス開始 | 1999年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月15日 |
最低支払額 | 1,000円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
特徴 | Yahoo!ショッピング商品のアフィリエイトが可能 |
SNSの利用 | Instagram・YouTubeで利用可能 |
バリューコマースは、1999年にサービスが開始された日本初のASPです。アフィリエイト業界でも最も長い歴史を持つ老舗ASPです。
バリューコマースは会社自体がヤフー株式会社の傘下にあるため、Yahoo!ショッピングのASPとしても機能している点が大きな特徴です。
また、Amazonや楽天などのネットショップのアフィリエイトにも対応しているため、多数の商品を紹介する方にオススメです。
その他にも老舗ASPとしての信頼性を活かし、大手企業や中小企業など累計7,800社が提携しています。
⑤Amazonアソシエイト
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | アマゾンジャパン合同会社 |
サービス開始 | 1996年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月下旬 |
最低支払額 | ギフト券は500円以上・銀行振込は5,000円以上 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
特徴 | 3億5000万点の豊富な商品 |
SNSの利用 | Twitter・Instagram・YouTubeで利用可能 |
Amazonアソシエイトは、世界最大手のショッピングサイトAmazonが提供しているASPです。
Amazonが販売している3億5000万点以上の商品から、全ての商品を紹介してアフィリエイトを行うことができます。
サイトの審査基準は厳しく、確実に購入が発生するサイトやSNSを持っている必要がありますが、審査に通ればあらゆる商品の紹介を行うことが可能になるため、アフィリエイトの幅を広げるなら確実に登録しておきたいASPの1つです。
まずは自分が使っている身の回りの商品から紹介してみるのはいかがでしょうか。
⑥楽天アフィリエイト
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
サービス開始 | 2003年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月10日 |
最低支払額 | 楽天キャッシュは1円以上・銀行振込(審査あり) |
手数料 | 30~250円 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
特徴 | 審査手続きが不要・豊富な商品群 |
SNSの利用 | Instagram・Twitter・YouTube・楽天ROOM TikTok・Pinterest・Facebook ・Lemon8で利用可能 |
楽天アフィリエイトは、日本発のショッピングサイト「楽天市場」のアフィリエイトができるASPです。
Amazonとは対照的に、楽天アフィリエイトは会員登録のみで審査が不要なため、誰でもすぐにアフィリエイトを始めることができます。
楽天市場かの商品名や商品ページからアフィリエイトリンクを作成することで、簡単にブログ内に設置できます。
報酬の受け取り方も楽天ならではで、楽天ポイントや楽天キャッシュ、楽天銀行など、楽天の経済圏を利用することで振込手数料を少なくすることができます。
⑦docomoアフィリエイト
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
サービス開始 | 2020年 |
報酬支払日 | 成果確定が毎月20日〆の翌々月5日前後 |
最低支払額 | 3,425円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
特徴 | ドコモサービスに特化・利用者が少ない |
SNSの利用 | Twitter・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeで利用可能 |
docomoアフィリエイトは、NTTドコモが提供するサービスや商品のアフィリエイトができるASPです。
dTVやdブック、dショッピング、ahamoまでNTTドコモが運営するサービスを紹介することで報酬を得ることができます。
2020年から始まったサービスのため、案件はドコモサービスに限られるものの、まだまだ利用者は少ないところが魅力です。
存在自体を知らないアフィリエイターも多く、SNSやメールでのアフィリエイトもOKなので、この機会に是非活用してみましょう。
⑧アクセストレード
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社インタースペース |
サービス開始 | 2001年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月15日 |
最低支払額 | 1,000円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
特徴 | 独自システム「ATステージ」 |
SNSの利用 | Instagram・YouTubeで利用可能 |
アクセストレードは、金融系の案件に強いASPです。
独自システム「ATステージ」というものがあり、アフィリエイト成果が増えれば増えるほど報酬額が増えるため、金融特化ブログなどを行う際には必ず登録しておきたいASPです。
登録サイト数は累計73万サイト、広告主数は累計2.5万とメジャーなASPです。
金融以外にもEC系の案件も多数扱っているので、大手ASPの次点として覚えておきましょう。
⑨Monetrack(マネートラック)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マネートラック |
サービス開始 | 2014年 |
報酬支払日 | 即日支払い可能 |
最低支払額 | 1円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
特徴 | 業界初の1円出金・アメーバブログと提携 |
SNSの利用 | Instagram・Twitter・Facebook・YouTubeで利用可能 |
Monetrack(マネートラック)は、シンガポールに本社を持つ外資系のASPです。
海外を拠点にしていますが、日本市場に向けた独占案件を保有している点が特徴です。他ASPで扱っていない案件もあるので、登録しておいて損はないでしょう。
また、サイバーエージェントが運営している「アメーバブログ」でも推奨ASPとされており、アメーバブログでアフィリエイトをスタートする方におすすめです。
特に、物販のアフィリエイトにおいてはA8.netやafbの有効期限よりも成果発生期間が長いため、報酬を得やすいことが特徴です。
⑩Link-A(リンクエー)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社リンクエッジ |
サービス開始 | 2011年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌月最終営業日 |
最低支払額 | 5,000円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
特徴 | 高単価な報酬・翌月支払いの早さ |
SNSの利用 | Twitter・YouTubeで利用可能 |
Link-A(リンクエー)は、2011年からサービス提供が開始されたASPです。
報酬額が比較的高いと言われており、VODサービスなどの大手広告主案件を取り扱っていることが特徴です。サービスサイトでも「U-NEXT」「Pairs」「DMM.com」と提携を行っていることが紹介されています。
審査が厳しいことも特徴の1つですので、ある程度記事を書いてから申し込んでみてください。
⑪JANet(ジャネット)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社アドウェイズ |
サービス開始 | 2012年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月15日 |
最低支払額 | 1,000円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
特徴 | 金融・美容案件に強い |
SNSの利用 | 不明 |
JANet(ジャネット)は、インターネット広告代理店のアドウェイズが提供するASPです。
広告案件数は11.400件ほど存在しており、金融・美容・オンラインゲームにの案件を多く取り扱っています。インターネット広告代理店ということもあり、独自の案件を保有しているため、案件を増やしたい方は追加で登録してみるのも良いと思います。
審査もあまり厳しくない傾向にあるため、手軽に追加案件を見繕い方は是非試してみましょう。
⑫infotop(インフォトップ)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ファーストペンギン |
サービス開始 | 2006年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月5日 |
最低支払額 | 5,000円 |
手数料 | 700円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
特徴 | 情報商材に強い・Wordpressテーマも扱う |
SNSの利用 | 不明 |
infotop(インフォトップ)は、情報商材を豊富に取り扱っているASPです。
怪しいと思われがちな情報商材も厳しい審査を通ったモノのみ掲載されているので、安心して紹介することができます。商品自体も高単価の案件を多く取り扱っているため、情報商材の紹介を行いたい場合や、自己アフィリエイトで商材を買ってみたい方におすすめです。
ちょっと変わった商品が多いので、上級者向けのASPです。
⑬Rentracks(レントラックス)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社レントラックス |
サービス開始 | 2006年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌月末日 |
最低支払額 | 39円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
特徴 | 独自のW報酬制度が魅力 |
SNSの利用 | 不明 |
Rentracks(レントラックス)は、国内大手の実績のあるアフィリエイター向けクローズドASPです。
限られたアフィリエイターのみが登録できる分、敷居が高く、報酬額も高いことが特徴です。ただし、審査が非常に厳しく、一筋縄で登録することはできない狭き門となっています。アフィリエイトを継続するとオファーが届くこともあるので、その際には迷わず登録を進めましょう。
また、アフィリエイターを絞っていることで、サポートも充実していることで有名です。
一流のアフィリエイターを目指すのなら、レントラックスの合額を目指してみてはいかがでしょうか。
⑭felmat(フェルマ)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ロンバード |
サービス開始 | 2012年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月15日 |
最低支払額 | 1,000円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
特徴 | 業界内での評価が高い・他ASPよりも高単価 |
SNSの利用 | 不明 |
felmat(フェルマ)は、2012年から運営するクローズドASPです。
2019年から3年連続でTOP3以内に入る業界内で評価が高いことが特徴です。美容・健康・転職の案件が充実しており、クローズドASPの強みを活かしてサポートが充実している点も良い点として挙げられます。
案件によっては、A8.netよりも高単価で扱われているケースがあるので、商品毎に入れ替えることで単価を引き上げることができます。
⑮seedApp(シードアップ)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
サービス開始 | 2015年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月15日 |
最低支払額 | 3,000円 |
手数料 | 利用銀行による |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
特徴 | 審査が厳しい分、高単価案件を扱う |
SNSの利用 | Instagramで利用可能 |
seedApp(シードアップ)は、スマホアプリに特化したクローズドASPです。
A8.netと同じファンコミュニケーションズが運営しています。アプリに特化した他のASPはこの後にも紹介しますが、seedAppはその中でも高単価な案件を取り揃えていることが特徴です。ただし、かなり審査が厳しいとの噂ですので、まずは自分のブログを育てることを進めましょう。
アプリに特化したブログ運営をされている方は必ず登録を目指したいASPですので、まずは調べてみてください。
⑯Smart-C(スマートシー)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社アドウェイズ |
サービス開始 | 2004年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌々月15日 |
最低支払額 | 5,000円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
特徴 | 様々なアプリに特化・審査が簡単 |
SNSの利用 | SNS不可 |
Smart-C(スマートシー)は、アドウェイズが運営するアプリに特化したASPです。
審査には比較的簡単に通るものの、サイトが小さいと紹介される案件が少なく、報酬額も少ないため、なかなか報酬が増えないことがあります。まずは自分のサイトを育てながら、多くのアプリが紹介できる状態にしておくことが重要です。
アプリを紹介するサイトなら必ず登録しておきましょう。
⑰Zucks(ザックス)
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Zucks |
サービス開始 | 2011年 |
報酬支払日 | 成果確定後の翌月末日 |
最低支払額 | 1,000円 |
手数料 | 0円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
特徴 | 完全担当制の手厚いサポート |
SNSの利用 | 不明 |
Zucks(ザックス)は、株式会社Zucksが運営するASPです。
女性向けのコスメ・健康食品・スキンケアを多く取り扱っており、その他に動画や音楽のようなアプリの案件も多数扱っているのでアフィリエイト初心者におすすめです。また、審査にも比較的簡単に通ると言われています。
そして、Zucksは完全担当制を採用しているため、審査に通ると1サイトに1人ずつ担当がつくのでサポートも手厚いです。
アフィリエイトASPの審査に通るためには?
先ほど紹介した通り、ASPに登録する際には審査が必要になるケースが多いです。
審査に必要なポイントについて、このあと解説します。
審査に通るためのポイント5つ
ASPの基本的な審査基準は以下の5つです。
①ASPの規約を守っていること
②10記事以上且つ、1000字以上のコンテンツがあること
③ターゲットが明確であること
④ジャンル特化型ブログであること
⑤著作権侵害をしていないこと
ASPの会社としても簡単に通していては、広告主の期待に応えることができません。
そのために、最低限の線引きを設定していますので、しっかりと準備しましょう。
アフィリエイトでおすすめのジャンルとは?
これからアフィリエイトを始める方に、おすすめのジャンルをご紹介します。
ジャンルを選ぶポイントも一緒に解説しますので、是非ご覧ください。
おすすめのジャンル
アフィリエイトにおすすめのジャンルは以下のをご紹介します。
①宅配食材(宅食):コロナ禍での在宅食事シーンの増加
②プログラミングスクール:エンジニア(転職含め)の需要増加
③フィットネス:コロナ禍での運動不足による需要増加
④資格取得:1人1人がスキルを身につける時代
⑤脱毛・スキンケア:男女問わず美容意識の高まり
⑥副業:国内の平均年収が下がる中で需要増加
⑦マッチングアプリ:コロナ禍での出会い減による需要増加
⑧動画配信サービス(VOD):新規タイトルが増える度に需要増加
コロナ禍で室内で行う活動の需要が増加しているみたいですね。
この他にも様々なジャンルがありますので、ASPのランキングなどを確認して穴場ジャンルを探してみましょう。
ただし、中にはおすすめできないジャンルも存在しますので、そちらも紹介します。
避けるべきジャンル
難易度の高い、避けるべきアフィリエイトのジャンルについてご紹介します。
以下の2点に当てはまるジャンルは避けましょう。
・大手が参入していること
・YMYL領域のジャンルであること
なぜこのジャンルが避けるべきなのか、このあと細かく説明します。
大手が参入しているジャンル
企業が中心となってコンテンツ制作をしているジャンルは、単純な物量で勝つことができません。
具体的にはこのようなジャンルです。
・転職
・金融
・引っ越し
・ウォーターサーバー
どうしても、このジャンルでやってみたい!という方は、3語以上のスモールキーワードから攻めてみましょう。
近年は2語だけでなく、3語での検索が増加していますので、確実に取れるキーワードで勝負するのが無難です。
YMYL領域のジャンル
Googleが提唱したYMYL(Your Money Your Life)という、金銭・生命に重大な影響を与える可能性があるトピックのことです。
このようなジャンルでは、実際に事業を行なっている企業や地方自治体のサイトが、意図的に上位に来る仕組みになっています。
そのため、個人サイトとして運営されているブログが、どんなに頑張っても上位に食い込むことが難しいです。
具体的には以下のようなジャンルです。
・金融(主に税金など)
・医療
・法律
・ショッピング
このYMYL領域については、SEOの変動も大きく、収益が安定させるのが非常に困難です。
もし本当にYMYL領域で勝ちたいのなら、事業として同じジャンルのサービスを開始するなど、評価を受けるための裏付けが必要になりますので、かなりの労力を要します。覚悟して行うことをおすすめします。
初心者の方は、まずはこのような高難易度のジャンルを避けて、上位の狙いやすいジャンルで行ってみましょう。
ジャンルの選び方
ここまでを聞いて、ジャンル選びってどうすればいいのだろうと不安になった方も多いと思います。
今から新しくブログを始める方向けに、ジャンルの選び方をご説明します。
まずはこの2つに当てはまるジャンルを選んでみてください。
①自分が詳しい・興味のあるジャンル
②使ったことがある・レビューできるジャンル
例えば、
資格をたくさん持っている方は、資格の取り方や難しさがわかっているので、
資格関連のアフィリエイトを行うイメージです。
動画配信サービスをよく利用する方は、それぞれのサービスで見たドラマなどを解説できるので、
VOD関連のアフィリエイトを行うイメージです。
特に、自分に興味のあるジャンルの方がモチベーションも保てますし、ネタにも困りません。
そういった視点も忘れずに選んでみてください。
まとめ
今回は、おすすめのアフィリエイトASPとジャンルについて一挙にご紹介しました。
この記事でお伝えしたいことは、こちらです。
ASPとは?
ASPは、アフィリエイト・サービス・プロバイダー(Affiliate Service Provider)のことです。
ブログやサイトを運営している人と、広告を出したい人をつなぐサービスを提供しています。
報酬は、広告を出している会社が支払うことになりますが、ブログ1つ1つと契約するのは面倒なのでASPが間に入ってやり取りをスムーズにしてくれます。
おすすめのアフィリエイトASPとは?
初心者から上級者までおすすめする17個のASPを紹介しています。
>> ①A8.net(エーハチネット)
>> ②もしもアフィリエイト
>> ③afb(アフィビー)
>> ④バリューコマース
>> ⑤Amazonアソシエイト
>> ⑥楽天アフィリエイト
>> ⑦docomoアフィリエイト
>> ⑧アクセストレード
>> ⑨Monetrack(マネートラック)
>> ⑩Link-A(リンクエー)
>> ⑪JANet(ジャネット)
>> ⑫infotop(インフォトップ)
>> ⑬Rentracks(レントラックス)
>> ⑭felmat(フェルマ)
>> ⑮seedApp(シードアップ)
>> ⑯Smart-C(スマートシー)
>> ⑰Zucks(ザックス)
さいごに
いかがでしたでしょうか。
アフィリエイトASPへの登録は、ブログ運営にとって生命線です。ただし、登録するだけでは収益は生まれません。
登録を第1ステップとして、しっかりと記事の制作を進めることが大切です。
まずは1記事1記事をしっかりと積み上げていきましょう。
このブログでは、ブログの収益化に向けた様々な記事を掲載していきます。当ブログの応援もよろしくお願いします。